【Part5】効率よく英語を早稲田レベルまで上げることができる普段の行動

どうもマッチです!!

 

 

本記事では

「受験で英語を勉強する際に良い行動の5つ目」

について詳しく解説していきます!🔥

 

f:id:matti_juken:20220211191808j:image

 

あなたは英語を勉強する際に、

学習面だけしか意識してはいませんか?

 

 

英語の力を効率よく上げる習慣があるんです。

成長 に対する画像結果

 

普段伸び悩んでいる英語が、

学習面以外の部分で改善できるかもしれません!

 

 

この行動を意識することで、

ほかの受験生に少しでも差がつけられます🌟

 

 

もしこれを知らないまま英語の学習をしても

成長の限界はたかが知れています😭

 

 

絶対に知っておいて損はないです!

 

 

 

今回はまずその中の5つ目を紹介したいと思います!

 

 

その一つとは、

「学習の初期段階であきらめないこと」

です!

 

精神論に聞こえますが、

努力の継続という点では行動です。

 

しかもこれは英語に限りません。

物事の習得でもっとも大事なことは

(特に学習初期段階での)努力の継続です!

 

努力(学習時間)と成果は

累乗関係にあります。

 

 

要するに、

学習の初期段階では

 

効果が出ないからといって

 

諦めてはいけないということです!

学習時間と学習効果の関係グラフ

学習の効果は

幾何級数的なカーブを描くことを

東京大学大学院池谷準教授は指摘しています。

確かにあきらめたくなる時が初期段階であります。

 

「がんばれば報われる」

という環境を作るには

まず気持ちからです。

 

 

これから壁にぶつかると思います。

自分はまだまだ成長の初期段階にいると思ってください!!!!

 

 

以上で本記事を終わりにしたいと思います!

 

あなたが少しでも受験を

有利に進められますように。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

マッチ