【早稲田志望必見】英語長文読解に欠かせない”精読”を鍛える方法

どうもマッチです!

 

 

本記事では 

「早稲田レベルの精読を鍛える方法」

について詳しく解説していきます!

精読 英語 に対する画像結果

 

 

そもそもこの方法はある経緯から身に付けました。

 

僕が英語長文を読めなくて悩んでるとき、

一旦なぜ読めないのかを真剣に考えてみました。

 

試験に考える に対する画像結果

その時の思考回路がこちらです↓

 

英語長文が読めない

    ↓

何を言っているかわからない

    ↓

正確に趣旨をつかめていない

    ↓

正確に1文を訳せていない

    ↓

精読が原因なんだ!

 

というわけです。

 

 

ですのでこの精読がしっかりできないと

 

早稲田レベルの長文を読むことができないのはおろか

 

問題すら解けないのです。

 

 

ですので、最短で早稲田レベルまで上げるには、

 

この「精読」を鍛える必要があります。

 

 

もしこの精読を鍛えないと・・・・・

 

早稲田レベルの長文の壁を

いつまでも突破できません。

 

英語が苦手科目のままになります。

 

 

実際に僕の働いている塾の生徒に

 

「この方法でやってみて」といったところ、

 

共通テスト形式の模試で約2か月で、

 

偏差値が15以上上がりました。

 

 

ちなみに僕自身も

11月時点で過去問が5割台だったのを

 

1月入って7割台にまで上げました。

 

このように結果が目に見えるほど大きくでます。

 

 

個人差はないです。

 

本当に努力次第だと思います。

 

ここまでで「精読」の必要性がいかにあるかわかりました!

 

 

ではここからは

実際にどのように鍛えていくのか解説していきます。

 

ステップが4つあります。

 

主に長文演習をした後の復習の段階で行います。

 

①1文ずつ和訳→答えと照合を繰り返す

 

 ここを1番丁寧に行います。

 

 ポイント:1)SVOCの確認

      2) 知らない単語、熟語、文法の確認

 です!

 

②段落の要約

 

 長い英語長文では

 段落ごとに内容を整理していくことが大事です。

 

 この②の段階ではその練習をします。

 

③ 文章の要約

 

 ②がすべて終わったら文章全体を要約します。

 

 全体の趣旨をつかむと問題が解きやすいからです。

 

④ 音読

 

 これは速読を鍛えるためではありません。

 

 もちろん速読パートでも音読はありますが、

 これは違います。

 

 ①~③までのステップの

 定着を確認するためです。

 

 SVOC、知らなかった単語・熟語を

 意識しながら行います。

 

 

以上の4ステップです。

 

 

早稲田レベルの長文を読めるようにするために

 

何か特別な訓練など必要ないです。

 

重要なのは丁寧に継続してできるかどうかです。

 

 

その代わりもしこの正しい精読の努力を続ければ

だんだん英語長文に自身が持てるようになります。

 

 

まずは1日1つの長文を、

 

この4ステップを意識して

 

精読を鍛えてみてください!!!!

 

 

あなたが少しでも早稲田レベルの英語長文が

読めるようになりますように。

 

 

以上で本記事を終わりにします!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

マッチ